1.5 base immortal zealot all-in
提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
概要
初心者部サーバーの某さんの知り合いがSerralを倒したときに用いたというビルドです。勉強用に。
ビルドオーダー
| 時間 | サプライ | 行動 | コメント |
|---|---|---|---|
| 0:10 | 14/14 | Probeを1体2ndに向かわせる | Pylonをジャストタイミングで2nd前で建てるために |
| 0:18 | 14/15 | Pylon | |
| 0:39 | 16/23 | Gateway Chrono Boost to Nexus |
|
| 0:47 | 17/23 | Assimilator | 完成後,ワーカーは1体ずつ送る。ミネラルラインには常に16体のワーカーが居るようにする。 |
| 1:23 | 20/23 | Nexus |
ワーカーはしばらくは20体で止めておく。 |
| 1:35 | 20/23 | Cybernetics Core → Probe → Assimilator → Pylon |
Coreのあとワーカーの生産を再開する。 |
| 2:13 | 25/31 | Adept (Chrono Boost) Warp Gate Research |
|
| 2:24 | 26/31 | Robotic Facility | |
| 2:34 | 30/46 | Stalker (Chrono Boost) | |
| 2:54 | 33/46 | Sentry | |
| 2:58 | 33/46 | ワーカーの生産を止める Gateway × 2 |
ワーカーは合計で27体。 |
| 3:14 | 33/46 | Immortal (Chrono Boost) | ガスを全て抜く。Roboが建った時点でちょうど100 gasあるはず。 |
| 3:23 | 37/46 | Gateway × 2 | |
| 3:42 | 39/46 | Warp Prism (Chrono Boost) Pylon × 2 |
ここまでは余計なPylonを作らないこと! |
| 4:00 | Zealot × 5 出発 |
このごろにWarp Gate研究が完成しているはず。 対Zergの場合,2nd前をパイロンかユニットで完全封鎖をしておこう。 | |
| 4:30 | 到着 | ZealotをPrismから垂れ流す。 |