PartinG's Blink Robo Opener

提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
移動: 案内検索

概要

AdeptドロップをしながらBlink, Robobay, 5:15に3rd Nexusを建て始める。PartinGがDreamhackで使用した。3rdが遅くならないマクロゲーム志向のオープニングで、比較的安定してそうに見える。(筆者主観)

特徴としては、

  • Warpprismをいきなり作るのではなくobserverを3体だしてからWarpprismを作る。
  • それによりWarpprismが完成する4:50頃までは複数のAdeptがミネラルラインにいるので、MSC+Pylonでもう一方のミネラルラインを守ることで4分台のドロップを防ぎやすい(TがFast ExpandからすぐにWidowmine Dropをした場合このくらいに着弾しやすい)
  • Probe偵察、1体目のAdeptによる偵察、1体目のObserverによる偵察と3段階の偵察ができる

ことが挙げられる。

以下解説書きません(書けません)

ビルドオーダー

序盤1: 1gate 1gas expand

  • 14 Pylon
  • 16 Gate
  • 16 Gas(1)
  • 19 Nexus - scout
  • 19 Cybernetics Core
  • 20 Gas(2)
  • 21 Pylon

序盤2

  • 22/31 Adept(1), Warpgate
  • 25/31 Robotics Facility 2:27
  • 26/31 MSC
  • 29/31 Adept(2)
  • 34/46 Pylon(3)
  • Observer(1)
  • Adept(3)
  • 39/54 Twilight Council
  • Observer(2)
  • Adept(4)
  • 42/54 Pylon(4)(5)
  • Observer(3)
  • 52/62 Gas(3)(4) 4:00
  • Blink 4:10
  • Warpprism 4:15
  • Gate(2)(3)
  • Robotics Bay 4:35
  • Nexus(3) 5:15

中盤

  • RoboBay完成次第、Colossus(1) + Extended Thermal Lance
  • Forge(1)(2)
  • Gate(4)(5)(6)

ベンチマーク

  • 4:45: 44Probes

VOD

プロのVOD

  • PartinG vs TY Dreamhack

筆者のVOD

Orbital Shipyard

  • observerの位置はこんな感じでデッドスペース2か所に置くのがよさそうです。PartinGのプレイをみてもこんな置き方です。
  • MSCがロボの後なのでちょっとMSCが遅いオーダーです。なのでプローブで偵察してReaperスタートっぽかったらAdept1体目はクロノブーストした方がよいと思います。
    • Reaperスタートっぽいときっていうのは「Marineスタートではなく、Reactorスタート=Rax完成直後にReactorをつけるパターンでもない」ときのことです。逆にこのどちらかのときはAdeptをブーストする必要はありません。

Dusk Towers

執筆者