3rax stim Combat timing
提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
概要
※パッチ3.8時代のビルドです※
※パッチ4.0ではStalkerが強く、Marineだけでは序盤の1~2Stalkerに対応できません※
※そのまま使うなら、2nd前が坂になっているマップに限定しましょう※
2ndを取ったあと、3つのBarracksからのStim&Combat Marineでプッシュするオーダー。
序盤の火力は高いものの、テックの伸びが遅いのが難点。【書いた人:利用者:Yuki】
ビルドオーダー
■まずは通常のリーパーFEでスタート
| @100 |
Supply Depot |
| @ 75 |
Refinery |
| @150 |
Barracks(1) |
| @rax(1)完成 | Barracks(1)→Reaper、Orbital Command |
| @400 |
Command Center(2nd) |
■Tech Lab付のBarracksを2つ建てて、Stimpack&Combat Shieldを研究
全BarracksからひたすらMarineを生産し続ける(記載は割愛)
| @150 |
Barracks(2) |
| @ 50 |
Barracks(1)にReactor |
| @100 |
Supply Depot...以降デポは割愛。サプライブロックしないように建て続けること |
| @150 |
Barracks(3) |
| @rax(2)完成 | Barracks(2)にTech Lab→完成したらStimpack研究 |
| @rax(3)完成 | Barracks(3)にTech Lab→完成したらCombat Shield研究 |
| (4:00) | Factory & Engineering Bay(100 |
| (4:40) | 進軍。Marineが20体くらい出ているはず |
| 5:20にStimpackとCombat Shieldの研究が完了するので、そのタイミングで敵陣に着弾するように出発 | |
| 2ndにRefinery(2)(3)追加 | |
| (Oracleと入れ違いになるのが怖ければ)1st、2ndにそれぞれMissile Turretを建てておく |
■以降は、Medivacを2列生産してMMMの構成を作る(主要な点のみ記載)
| (4:50) | Starport |
| FactoryにReactor | |
| (5:30) | Command Center(3rd) |
| FactoryとStarportを入れ替え→Medivacを2列生産 | |
| 攻撃アップとConcussive Shells研究 | |
| FactoryにはReactorを付けてWidow Mineを2列生産 | |
| (6:00) | Barracks(4)(5)→それぞれReactorとTech Lab |
| 1stにRefinery(4) | |
| (8:00) | 相手のtechも上がってくるので、Starportからの生産はLiberatorに切り替える |
| ※これまでに出したMedivacを失っていると、このトランジッションできず辛くなる | |
| Starport(2)→Tech Lab。Fusion Coreも作りAdvanced Ballistics(Liberatorの射程アップ)を研究 |
ポイント
■プッシュ時の攻め場所
相手の軍の配置を見て下記から選択。
・3rdに軍が居なければ、全軍で攻めて割るorキャンセルさせる
・Marine8体くらいを別動隊にしておき、本隊で3rdを突っつく。相手の軍が来たら別動隊を2ndに向かわせワーカーを刈る(別動隊は助からない)
・勝てそうな軍量なら、全軍でぶつかって食ってしまう(または先頭だけ刈り取って下がる)
いずれの場合もStimを打って、瞬間的な高火力で攻撃。Stimは何発も打てないので、ダメージを与えたらサッと引く。
相手の軍とぶつかる時は注意し、全滅するような戦闘は避けること。
※Marineは次のドロップで使うので、あまりロストしたくない
また、ロストしすぎるとカウンターで致命傷を負うこともある
※狭い通路を上がるような攻め方はNG
SentryにFFを張られて、一方的に軍をロストしてしまう
参考Replay/VOD
- aliveのプレイ(最初の試合)