17/11/17 Community Updateが更新されました。

提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
移動: 案内検索

Summary

詳細

先日入ったばかりの大規模デザイン変更ですが、直前にHome Story Cupがテストマップで開催されたこともあり、コミュニティ・プロからのフィードバックが既に多く集まっているようで、調整案が公開されています。12月には様々なWCS関連イベントが行われることを鑑みて、11/27の週には調整パッチを出したいとのことです。

なお、これらの変更案はあくまで「案」なので、パッチ実装時には無くなったり弱くなったり逆に強くなったりしている可能性がありますのでご注意を。

ザーグの変更案

Infestor

  • Fungal Growth.pngFungal Growthの効果範囲:2.5→2.25に減少。
  • Fungal Growth.pngFungal Growthはバロウ中に使用できなくなる。
  • Infested Terran.pngInfested Terranのキャスト射程:9→7に減少。

デザイン変更においては一旦ユニットをプレーヤーが変化を実感できるように強くするとのことですが、今回のInfestorは少し強すぎるという印象のようです。HSCでもレイトゲームに多くのInfestorを作り、範囲が増えたFungal Growthに強力な対空を得たInfested Terranも組み合わせてプロトスのエア構成やテランのエアメック構成に対して圧倒的な強さを見せつけるシーンが見られました。Fungal Growthの効果がスネアからスローに変わった点もそこまで大きな問題ではなく、むしろ範囲増加の恩恵のほうが大きかったかもしれません。Infestorが大量に作られ無双していたあのころに戻るのは良くないでしょうし、まずここに調整が入るのは仕方ないかもしれませんね。バロウ中に使用出来ないのは「突然のゲームエンディングクラスのダメージ」を減らしたいという意図にも合致します。

プロトスの変更案

Oracle

  • Pulsar Beam(攻撃スキル)のLightユニットへのダメージ:25→22に減少。またダメージはスペルダメージに戻る。
  • 生産時間を:37秒→43秒に増加。

大規模パッチでもnerfが入ったOracleですが、いよいよ本丸のPulsar Beamにもnerfが入るようです。このダメージのnerfは主にvTの3分台の即Oracleが強すぎることが主な要因となっています。この変更によりSCV,Marineに3発必要になるため以前のAdeptのnerfのようにvTでのOracleの強さに非常に大きな影響を及ぼすでしょう。またHydraliskを倒すのにも1発多くかかるようになるため、生産時間の増加と合わせてvZマスOracleの弱体化にも繋がります。ただしDroneProbeは変わらず2発で倒せるため、vZ,vPのワーカーハラス能力はそこまで大きく損なわれません。

元々Oracleはユニットデザインが尖りすぎと言われることも多く、vTでは特に備えが無い状態でミネラルラインに飛んできたらそれだけで試合が終わってしまうことも多かったため、ここでその尖りを少し解消したいという意図が見られます。開発チームが繰り返し言っている「突然のゲームエンディングクラスのダメージ」を減らしたいという意図にも合致しますね。初心者にとっても優しい変更になっているのではないでしょうか。

Shield Battery

  • 生産コスト:Minerals.gif75→Minerals.gif100に増加。

新しく導入されたShield Battery、懐疑的な目で見られることも多かったようですが強力なシールド回復能力によりなかなか効果的に使われているようです。ただ効果の割にコストが安すぎとりあえず作っとけ感が出てしまっていることから、他の防衛施設とコストを合わせたい意図があるようですね。この建物の効果に関しては今後も注視していくようです。

その他のプロトスユニット

具体的な変更案は出ておりませんが、StalkerおよびDisruptorも強すぎるかもと感じているようです。ただコレに関してはもっとデータを集めたいとのことなので、調整が入るとしてもまだまだ後になるでしょう。

テランの変更

FactoryTech Lab

  • Drilling Craws(Widow Mineの潜り速度増加研究)のコスト:Minerals.gif150/Vespene-terran.gif150→Minerals.gif75/Vespene-terran.gif75に減少。
  • Rapid Fire Launchers(Cycloneのロックオン攻撃射出速度増加研究)のコスト:Minerals.gif150/Vespene-terran.gif150→Minerals.gif75/Vespene-terran.gif75に減少。
  • Smart Servo(変形ユニットの偏奇速度アップ研究)のコスト:Minerals.gif150/Vespene-terran.gif150→Minerals.gif100/Vespene-terran.gif100に減少。

このあたりのユニット強化研究のコストがStimpackなどの研究に比べ高かったので、合わせたとのことです。これでとりあえず入れておいても良いかもしれませんね。

Ghost

  • 生産コスト:Minerals.gif200/Vespene-terran.gif100→Minerals.gif150/Vespene-terran.gif125に変更。
  • Steady Targeting中にダメージを受けスキルが中断された場合、エナジーが戻ってくるように変更。

4.0パッチで少し力を落としてしまったバイオ構成にもっとGhostを活用して欲しいとう意図がみられます。バイオ構成はガスが余ることも多いので、こちらのほうが間違いなく出しやすいですし、Steady Targetingの変更も落ち着いて再ターゲットすればしっかりスキルを使っていけるようになるでしょう。

将来的に変更可能性のある要素

この変更は始まりにすぎず、大規模パッチのアフターフォローはしっかり続けていくとのこと。今現在注視しているのは

  • 弱体後のWidow Mineの使われ方、
  • vTのStalker/Disruptorの強さ
  • テランのバイオ戦術の全体的な有効性
  • 新しいChrono Boost使用下での各種タイミング
  • Ravenの力(強弱どちらかは不明)
  • ザーグのレイトゲームの強さ

などなど盛りだくさんです。これらの要素にも今後変更が入るかもしれませんね。